コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

パンやお菓子とDIY

2020年8月

  1. HOME
  2. 2020年8月
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 ms-service パンの歴史

世界のパンの歴史 3 酵母の発見

ルネサンス時代 (1300~1700年頃) ルネサンス(復興、再生)時代は、諸説ありますが、ローマ帝国の衰弱とともに暗黒時代からルネサンスに入っていきました。最初は、イタリアから文化、経済、科学の新しい時代が始まったと言 […]

2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 ms-service パンの歴史

世界のパンの歴史 2 ローマから中世

ローマ時代 (紀元前753 ~ 紀元後453) 製パン所は、教会や貴族の支配下に置かれ庶民がパンを作ることは、禁止されました。パン作りは、ローマの支配を通して広くヨーロッパに伝わりました。パンの消費の拡大に伴い馬や牛に引 […]

2020年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 ms-service DIY日記

石窯の土台

石窯の土台をつくります。 道具と資材 左官コテ、シャベルまたは、左官グワ、セメントトロ、ゴムハンマー、重量ブロック、セメント、砂、水、 グラインダー、グラインダー用ダイヤモンドカッター(ブロックカットに使用) 重量ブロッ […]

2020年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年8月23日 ms-service パンの歴史

世界のパンの歴史 1 はじまりは 〜ギリシャ時代

パンの始まり パンは、今から6000年前にメソポタミア(現在のイラクからシリアの地域)で砕いた小麦と水を捏ねて無醗酵の生地を焼いて食べていたことが始まりといわれています。 エジプト時代 (紀元前3000 ~ 332) そ […]

2020年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年8月23日 ms-service パンの歴史

日本のパンの歴史 1 長崎から

はじまりは縄文時代 日本の記録に残るパンの歴史は、山形県・押出(おんだし)遺跡(縄文時代前期,約5000年前)から出土されたクッキー状の炭化物を残存脂肪酸分析法で分析したところ様々な材料に野生酵母を加えて発酵させていたこ […]

2020年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 ms-service お菓子の歴史

世界のお菓子の歴史 1 始まりは

食べ物は、最初は生きて行くための必需品でした、そのためにパンから遅れてお菓子の歴史がスタートしました。 生活に余裕が出てくると嗜好品としての製品が求められるようになります。お菓子の歴史は、パン以上に国の繁栄が影響を与えて […]

2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 ms-service DIY日記

基礎づくり

作る場所を決める 大きさに合わせて石窯を作る場所を決めます。 煙が出るので近所に迷惑にならない所–ガスを使うなら煙がほとんど出ない 地面がたいらなところ–斜めな所は、工事がやりにくい 工事のしやす […]

2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 ms-service DIY日記

石窯の材料を買う

石窯材料の基本組み合わせ方 ブロックとレンガ 一番ポピュラーな組み合わせ、入手しやすく作り易い ブロックと石 構造は、簡単だがとにかく重い。 石だけ 重すぎる。 ブロック、レンガとアサヒキャスター(耐火セメント) 型枠を […]

お気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせは、下記のアドレスへ msservice.japan@gmail.com

カテゴリー

  • DIY日記
    • カーポート工事
    • リフォーム
    • 簡単な石窯作り
    • 車
  • お菓子の歴史
    • 世界のお菓子の歴史
    • 日本のお菓子の歴史
  • パンの歴史
    • 世界のパンの歴史
    • 日本のパンの歴史
  • パンや菓子のレシピ、作り方
  • 健康
  • 未分類
  • 材料の話
    • 製菓製パンの基礎講座 材料編
  • 製品の話

最近の投稿

ミキシングステージとパンの種類 パン生地のこね具合

2023年9月12日

バタースイート サックリとバターが香ばしいお菓子のようなパン

2023年5月17日

浅草花月堂メロンパン を超えた?ふわふわレシピ ひみつは醗酵 

2023年1月13日

チョコレートベーグル もちっとした食感のベーグル

2022年9月24日

アップルスコーン スターバックス(スタバ)風

2022年9月24日

米粉パンの種類 分類

2022年7月1日

米粉と小麦粉 何が違うの 米粉パンは、膨らまない?

2022年5月11日

ピザ

2022年5月8日

石窯を改良 ピザを焼く

2022年5月8日

キッチンリフォーム 台所から対面キッチンへ大きく変えた 壁も漆喰へ

2022年4月16日

カテゴリー

  • DIY日記
    • カーポート工事
    • リフォーム
    • 簡単な石窯作り
    • 車
  • お菓子の歴史
    • 世界のお菓子の歴史
    • 日本のお菓子の歴史
  • パンの歴史
    • 世界のパンの歴史
    • 日本のパンの歴史
  • パンや菓子のレシピ、作り方
  • 健康
  • 材料の話
    • 製菓製パンの基礎講座 材料編
  • 製品の話

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年5月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • Un-chalet パン教室アンシャレ

Copyright © パンやお菓子とDIY All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
お問い合わせ msservice.japan@gmail.com

カテゴリー

  • DIY日記
    • カーポート工事
    • リフォーム
    • 簡単な石窯作り
    • 車
  • お菓子の歴史
    • 世界のお菓子の歴史
    • 日本のお菓子の歴史
  • パンの歴史
    • 世界のパンの歴史
    • 日本のパンの歴史
  • パンや菓子のレシピ、作り方
  • 健康
  • 材料の話
    • 製菓製パンの基礎講座 材料編
  • 製品の話
  • Un-chalet パン教室アンシャレ

お気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせは、下記のアドレスへ msservice.japan@gmail.com
PAGE TOP